ブログBlog
人工大理石加工の裏技を伝授!アクリル系からクオーツストーンまで、素材別の対処法
人工大理石は、その美しさ、多様性、耐久性から、住宅やオフィスのキッチンやバスルームのカウンターに広く使用されています。しかし、その加工には素材ごとの特性を理解し、適切な方法で行うことが不可欠です。
今回は、弊社が長年の経験から蓄積してきた、人工大理石加工の方法を素材別にご紹介します。
アクリル系人工大理石(ハイマックス、コーリアン、スタロン)の加工ポイント
アクリル系人工大理石は、比較的柔らかく、木工用の刃でもカットできます。ただし、熱による変形を防ぐため、刃の速度は低めに設定し、徐々に上げていくことが重要です。
また、シームレスな仕上がりを実現するには、専用の接着剤を使用し、適切な温度と圧力で圧着する必要があります。弊社では、メーカー認定の専用接着剤と熟練の技術で、美しく強度の高い継ぎ目を実現しています。
クオーツストーン(シーザーストーン、サイルストーン、フィオレストーン)の加工のポイント
クオーツストーンは非常に硬度が高く、通常の刃ではカットできません。弊社では、湿式のテーブルソーで外形寸法をカットし、開口部などはウォータージェットを用いています。これにより、精度の高い切断面と、熱による変形を防ぐことができます。
また、クオーツストーンの接着には、UV硬化型の専用接着剤を使用します。これにより、短時間で強固に接着でき、継ぎ目も目立ちません。
素材に合わせた研磨技術で、美しい仕上がりを
人工大理石の美しさを最大限に引き出すには、素材に合わせた研磨が不可欠です。弊社では、アクリル系には専用の研磨クリームを使用し、クオーツストーンにはダイヤモンドパッドを使い分けることで、どちらも美しい光沢を実現しています。
また、エッジの処理には、ウォーターエッジやダブルベベルエッジなど、様々な手法を用意しています。お客様のご要望に合わせて、最適な仕上げをご提案いたします。
まとめ
人工大理石は、素材ごとに加工方法が大きく異なります。弊社では、長年の経験と最新の技術を駆使し、どの素材でも美しく耐久性の高い仕上がりを実現しています。
キッチンやバスルームのカウンター施工でお悩みの際は、ぜひダイワ建材にご相談ください。弊社の熟練スタッフが、最適な素材選びから施工まで、トータルでサポートいたします。
こちらの記事もおすすめ
-
ステンレスのキッチンシンクが汚く見えるのでDIYで替えてしまいたい
キッチンカウンターの素材やDIYに関する質問に勝手に答えるブログ 今回のお悩み キッチンの流し台のシンクについて質問です。ステンレスのキッチンシンクが汚く見えるのでDIYで替えてしまいたいのですが、業者じゃなくてもできま […]
-
夏こそ要注意!人工大理石・人造大理石と、紫外線の関係
実は、キッチンカウンターに使用する人工大理石や人造大理石も、紫外線の影響を受けることをご存知でしょうか? 紫外線は、素材の変色や劣化の原因となり、せっかくこだわって選んだキッチンカウンターの美しさを損なってしまう可能性が […]
-
限られたスペースを有効活用!狭小キッチンでも快適なカウンターを実現する3つのアイデア
キッチンは、毎日の料理や家族との団らんを楽しむ大切な場所。しかし、限られたスペースであるがゆえに、キッチンカウンターの設置を諦めていませんか? 今回は、狭小キッチンでも快適なカウンターを実現する3つのアイデアをご紹介しま […]
-
大理石や人造大理石(シーザーストーン)を切るにはホームセンターに売っているミニサンダーでも大丈夫ですか?
キッチンカウンターの素材やDIYに関する質問に勝手に答えるブログ-22年4月- 今回のお悩み 大理石の天板にガス機器をつけたキッチンがほしいのですが、どうやったら購入できますでしょうか?作ってもらうしかないでしょう大理石 […]