トップ > シーザーストーン
シーザーストーンとはAbout

傷や水、汚れに強く美しい鉱物であるクオーツを原材料として開発されたエンジニアリングストーンです。
最先端の技術と品質管理のもと生産された製品は高度が非常に高く、
表面を平滑に成形されているため、傷が入りにくく、
汚れも付着しにくいため簡単なお手入れで美しく衛生的な状態を保つことができる素材です。
クオーツならではの高級感と衛生的な機能を兼ね備えているので、
多くの人が集まるホテルやレストラン病院などの施設で受付カウンターやテーブルにも安心してお使い頂けます。
特徴Feature
シーザーストーンは、約90%以上が最も硬い鉱物の一つであるクオーツで構成されています。
クオーツは天然素材でありながら、汚れ・傷・ひび割れ・水に強いという特徴があります。
汚れやすさ、もろさといった天然素材の欠点を克服しつつ、天然石の風合いを最大限に活用できる素材として、世界中のデザイナーから注目を集めています。
表面に空隙(小さな穴)が無いシーザーストーンは、水分をほとんど吸収しない吸水率の低い素材です。
細菌の繁殖の原因になる水分や汚れの染み込みがほとんどないので、多孔質な天然石に比べて、簡単なお手入れで美しく清潔で衛生的な状態が半永久的に続きます。
表面のモース硬度が7というクオーツは最も硬い鉱物の一つです。
その高度の高いクオーツで構成されたシーザーストーンは、傷・摩耗・割れに強く、表面の艶の変化が起こりにくい素材です。
傷が入ることが少ないので、衛生面でも高く評価されています。
シーザーストーンWEBムービー 〜キッチン編〜
バリエーションVariation

スーパープレミアム シリーズ
力強くダイナミックな石目で、大理石ならではのスケール感を表現したハイエンドモデル。
-

5031 Statuario Maximus ※受注生産品
-

5131 Calacatta Nuvo ※受注生産品

プレミアムシリーズ
大理石のような豊かな質感。コンクリートのような表情を演出したコレクション
-

4011 Cloudburst Concrete
-

6046 Moorland Fog
-

5000 London Grey ※受注生産品
-

5133 Symphony Grey
-

5003 Pietra Gray
-

5100 Vanilla Noir
-

4044 Airy Concrete
-

4023 Topus Concrete
-

6313 Turbine Grey
-

5110 Alpine Mist
-

5810 BLACK TEMPAL
-

5820 Darcrest
-

5171 Arabetto
-

5140 Dreamy Carrara

スペシャル シリーズ
御影石のうねりと力強さに、上品な煌きを加え、抜群のバランスを実現したコレクション
-

6131 Bianco Drift
-

6003 Coastal Grey
-

6338 Woodlands

スタンダード シリーズ
シンプル、そして上質であること。タイムレスな美しさのシーザーストーン定番のコレクション
-

4601 Frozen Terra Matt
-

2141 Snow
-

4600 Organic White ※受注生産品
-

4001 Fresh Concrete Matt
-

4004 Raw Concrete Matt
-

4003 Sleek Concrete Matt
-

6600 Nougat ※受注生産品
-

4230 Shitake
-

4120 Raven
-

3100 Jet Black
-

4130 Clamshell
加工性Workability
シーザーストーンは、天然鉱物クオーツを多く含有し、従来の人工大理石のアクリルやポリエステル系樹脂と違い、より天然石に近い質感を実現しながら、天然石よりも加工性を改善し軽量化した素材です。
硬いとはいえ、包丁の刃先など鋭利なものだと破損してしまい、アクリル人工大理石のように容易に補修することが難しいのが難点です。
メンテナンスMaintenance
-
■毎日のお手入れ
水拭きやキッチン用の中性洗剤を浸した布でふき取るだけで簡単に綺麗になります。
■落としづらい汚れと水アカ等を落とすには
あらかじめホコリ等を取り除き、十分に濡らした柔らかい布や水を含ませたスポンジにシーザーストーンクリームクレンザーーを付け、汚れた部分を円を描くように優しく磨いてください。
最後に水を浸した布でよくふき取ってください。
(一般的に販売されている研磨剤入りクレンザーは傷がつく可能性がありますのでお勧めいたしません。できるだけシーザーストーンクリームクレンザーーのご使用をお勧めします。)
※シーザーストーンクリームクレンザーは、コンフォート(株)で販売しています。ホームページよりお問い合わせください。 www.comforthousing.co.jp
■付着物が付いたときは
ホコリ等を取り除いた後、プラスティック等の柔軟性のある素材のもので付着物を取り除き、十分に濡らした柔らかい布や水を含ませたスポンジにシーザーストーンクリームクレンザーを付け、汚れた部分を円を描くように優しくみがいてください。
最後に水を浸した布でよくふき取ってください。
■耐熱性について
シーザーストーンは、耐熱性に優れていますが、高熱のものを放置すると変色や割れ等の原因となりますので、直接高熱の鍋、やかん等を置くことは避けてください。
必ず鍋敷き等を使用してください。
(ホットプレートや電機ポットなどを使用するときも鍋敷き等のご使用をお勧めします)
■強い化学薬品は使わないでください
強い化学薬品や物質により、補修できないほど製品にダメージを受ける場合があります。
万が一この様な製品が付着したときはすぐに水で洗い流してください。
※Caesarstoneクリームクレンザーをご使用いただいたとしても、あまり強く磨いてしまうと表面の光沢が微妙に変化してしまうことがあります。
※小さなお子様の手には届かないところに保管ください。
※万が一、目に入ってしまったときは、すぐに洗い流して専門医にご相談ください。
よくある質問Q&A
-
クォーツストーンの特徴は?
吸水性が低く、硬度が高い事が主な特長です。これによってメンテナンスが容易です。
-
どのような用途で使えますか?
キッチンのワークトップ・カウンター天板・洗面カウンターが主な用途として、バスルームの壁面や床材としてもご使用いただけます。
-
天然石と比べてメリットは?
クォーツは天然素材でありながら、汚れ・傷・ひび割れ・水に強いという特性があります。汚れやすさ・もろさといった天然素材の欠点を克服しつつ、天然石の質感や風合いを最大限に活用できる素材として、注目されています。
-
前垂形状の曲げ加工ができますか?
R加工はアクリル人工大理石と違い原板を曲げる事ができませんが、積層することによって13ミリ以上の見付が可能です、ただし13ミリの倍数の見付となります。
-
カウンターのサイズはいくつまで可能ですか?
有効寸法が3000*1400ですので、この寸法内で寸法決定をお願い致します。
-
開口と開口の間の最低寸法はいくつですか?
基本的には100㎜です。
-
天板の端から開口までの最低寸法はいくつですか?
基本的には60㎜です。
-
日頃のお手入れ方法は?
水拭きやキッチン用中性洗剤を浸した布でふき取るだけで簡単にきれいになります。それでも落ちない場合は、専用クリームクレンザーをご使用ください。
-
発注から納品までどのくらいかかりますか?
図面決定から実働30日後の納品です。御発注頂いても図面が決定していない場合は、図面決定日からの計算となります。
-
ショールームはありますか?
ショールームはありますが、常駐しておりませんので、弊社へお問い合わせ頂き日時をお打合せの上、ご来場ください。

