ブログBlog
人工大理石と人造大理石、その違いとお手入れのポイントは?
今回のお悩み
「人工大理石」と「人造大理石」、よく聞きますが、その違いとお手入れの方法について教えてください。
それではご質問にお答えします。
人工大理石と人造大理石の言葉の定義はさまざまありますが、私たちの業界内での一般的な内容をお伝えします。
人工大理石とは?
人工大理石は樹脂100%で作られています。この素材は意匠性と加工性に優れています。デザイン性の高い空間の実現に力を発揮します。特に、キッチンや洗面などのカウンターとして使われています。
人造大理石とは?
一方、人造大理石は粉砕した石などを含有しています。この素材は本物の石の特徴を持っているので、美しい見た目があり、傷や熱に対する耐久性が高いのが特徴です。反面、加工が難しい素材でもあります。最近ではキッチンや洗面のカウンターだけでなく壁や床に使用されるケースも増えてきています。
どちらを選ぶべきか?
コスパ重視・・・「人工」大理石
用途:キッチンカウンター、インテリア、装飾、家具、など
特長:豊富なデザインと色の選択肢、美しい仕上がり
注意点:耐熱性や耐摩耗性がやや低い
耐久性重視・・・「人造」大理石
用途:キッチンカウンター、床材、外装、高トラフィックエリア
特長:高い耐久性、耐熱性、耐摩耗性
注意点:比較的コストが高い
お手入れのポイント
人工大理石のお手入れ
人工大理石は耐熱性や耐摩耗性がやや低いため、特に注意が必要です。
アルカリ性や酸性の洗剤は避け、中性洗剤で優しく拭き取ることが推奨されます。また、熱い鍋やフライパンを直接置かないようにし、水や汚れが付着した場合は速やかに拭き取ることで、素材を長持ちさせることができます。
人造大理石のお手入れ
人造大理石は耐熱性や耐摩耗性が高いため、一般的な洗剤を使用しても問題ありません。
ただし、強い酸性やアルカリ性の洗剤は避け、中性洗剤を使用することをお勧めします。定期的に水拭きを行い、汚れが付着した場合はすぐに拭き取ることで、長期間美しい状態を保つことができます。
ご利用用途や要件に応じて素材のご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。
こちらの記事もおすすめ
-
ステンレスのキッチンシンクが汚く見えるのでDIYで替えてしまいたい
キッチンカウンターの素材やDIYに関する質問に勝手に答えるブログ 今回のお悩み キッチンの流し台のシンクについて質問です。ステンレスのキッチンシンクが汚く見えるのでDIYで替えてしまいたいのですが、業者じゃなくてもできま […]
-
人工大理石「ハイマックス」のメンテナンス方法を教えてください。
キッチンカウンターの素材やDIYに関する質問に勝手に答えるブログ 今回のお悩み 人工大理石「ハイマックス」のメンテナンス方法を教えてください。 私たちもお取り扱いしている、高品質な人工大理石建材「ハイマックス」。美しい見 […]
-
人工大理石にリサイクルチップを混ぜた新商品があると聞いたのですが?
アクリル系人工大理石メーカーとして知られるHI-MACS® -ハイマックス-から、2023年4月に環境にやさしい製品としてアメリカのSCS認証を取得している〝VOLCANICS -ボルケニクス-〟という新シリーズが登場し […]
-
大理石か人造大理石をキッチンカウンターとして使いたいのですが、衛生管理上の問題点、気をつける点があれば教えてください。
キッチンカウンターの素材やDIYに関する質問に勝手に答えるブログ 今回のお悩み 大理石か人造大理石をキッチンカウンターとして使いたいのですが、衛生管理上の問題点、気をつける点があれば教えてください。 クオーツストーンがお […]