ブログBlog
ステンレスのキッチンシンクが汚く見えるのでDIYで替えてしまいたい
キッチンカウンターの素材やDIYに関する質問に勝手に答えるブログ
今回のお悩み
キッチンの流し台のシンクについて質問です。ステンレスのキッチンシンクが汚く見えるのでDIYで替えてしまいたいのですが、業者じゃなくてもできますか?
汚くなければ何でも良いですが、一番いいのは人工大理石です。
シンクのみ大理石への交換は難しい
シンクのみ、大理石への交換は難しいです。キッチンの天板ごと交換となります。
また、ご自身でのキッチンに関する施工は水漏れやケガの元にもなりますのでくれぐれも行わないようにご注意ください。当社ではキッチンなどの汚れやすい箇所には特にクオーツストーンのご利用をおすすめしております。
シーザーストーンなどクオーツストーンであれば、表面が平滑で細かい穴がないので汚れも入らず、シミができることもなく衛生的です。
ステンレス製のキッチンシンクと比較してカラーバリエーションも豊富で幅広いデザインを実現できることも魅力です。
また、カウンター自体にシーザーストーンを使えば、海外製キッチンで見られるような統一感のある上質なデザインになります。
ダイワ建材ではシーザーストーンなどのクオーツストーンや人工大理石の製品を数多く取り扱っております。クオーツ製のシンクやボウルを取り付けたキッチンカウンターや洗面カウンターはもちろん、さまざまなシンクを取り付けたカウンターをご検討の場合はまずは当社までご相談ください。
-
大理石か人造大理石をキッチンカウンターとして使いたいのですが、衛生管理上の問題点、気をつける点があれば教えてください。
-
キッチンカウンターに大理石を貼ってあるのですが、細かいキズができ、当初のツヤや輝きがなくなってしまいました。
こちらの記事もおすすめ
-
クオーツストーン「シーザーストーン」の上で蕎麦(そば)を打つことはできますか?
実際に蕎麦を打って検証をしてみました。結論としては、とても快適に蕎麦を打つことができました。 その理由を3つ挙げますね。 ただ、蕎麦を切る際には木製の「麺台」を使ったほうがよさそうです。クオーツストーン(シーザーストーン […]
-
人工大理石と人造大理石、その違いとお手入れのポイントは?
今回のお悩み 「人工大理石」と「人造大理石」、よく聞きますが、その違いとお手入れの方法について教えてください。 それではご質問にお答えします。 人工大理石と人造大理石の言葉の定義はさまざまありますが、私たちの業界内での一 […]
-
人工大理石にリサイクルチップを混ぜた新商品があると聞いたのですが?
アクリル系人工大理石メーカーとして知られるHI-MACS® -ハイマックス-から、2023年4月に環境にやさしい製品としてアメリカのSCS認証を取得している〝VOLCANICS -ボルケニクス-〟という新シリーズが登場し […]
-
人工大理石「ハイマックス」のメンテナンス方法を教えてください。
キッチンカウンターの素材やDIYに関する質問に勝手に答えるブログ 今回のお悩み 人工大理石「ハイマックス」のメンテナンス方法を教えてください。 私たちもお取り扱いしている、高品質な人工大理石建材「ハイマックス」。美しい見 […]